PROFILE

オーボエ 高階睦 たかしな むつみ

仙台市上杉山通小、上杉山中、宮城県第一女子高校、東京音大中退、東京芸術大学器楽科オーボエ専攻卒業。仙台ジュニアオーケストラ設立時メンバー。1992年宮城県中新田バッハホールソロコンテスト(最高賞)受賞。1996年長野アスペンミュージックフェスティバル、ファイナルコンサート出演。1997年仙台ジュニアオーケストラとモーツアルトのオーボエ協奏曲をスプリングコンサートで演奏する。高校時に2Ob,EHでアンサンブルコンテスト東北大会銀賞を受賞。Sony国際コンクール予選通過。

芸大4年時に一年休学し、イタリア、バチカン、スイス、ドイツ、オーストリア、フランスなどを放浪(ユーロ前)、妹とイタリアでベスパの自動二輪を借り、映画ローマの休日のヘプバーンのようにアイスを食べながら、イタリアコロッセオ、朝市、教会などを回る。ミラノで安ショッピング、ベネツィアでは大聖堂までたどり着けず、安宿でパックワインで韓国の女の子と妹と三人で「ま、いっか」と乾杯する。

単身、ドイツに行き、南ドイツを放浪、マンハイムではユーゲントへアベルゲ(少年自然の家のようなもの)を転々と周り、デュッセルドルフ、ケルンの大聖堂、シュトゥットガルト、オーストリアのモーツアルトの生家、ミュンヘン、、、ディートヘルムヨナス氏の自宅レッスンを数回受講する。

トーマスインデアミューレ、インゴゴリツキ、ディートヘルムヨナス、アルプレヒトマイヤー、ラホスレンチェスなどの公開レッスンを受講、室内楽ではウィーンフィルメンバーから木管五重奏の指導を受ける。

オーボエを鈴木繁、小島葉子、小畑善昭の各氏に師事、室内楽を村井祐児、指揮法を佐藤寿一氏に師事。フジテレビドラマ「それが答えだ!」(三上博史主演)などエキストラ参加。

2000年ユーロミュージックフェスティバル(韓国)参加。2001年カワイミュージックサロン、東京シンフォニエッタのFL齋藤光晴志氏を迎え、2夜連続Xマスコンサートを開催、好評に終わる。

2002年、東京王子ホールにおいて「日本演奏家連盟100回記念コンサート」に出演,チマローザのオーボエ協奏曲を演奏、

2003年仙台青葉荘協会に置いてorg新藤典子氏と「パイプオルガンとオーボエの夕べ」を開催。

2005年NHKテレビ「みやぎもうすぐお昼」出演、オーボエの魅力について対談、川の流れのようになど演奏。

河北新報 オーボエの魅力伝えたい等掲載。春を呼ぶコンサート等で仙台フィルメンバーと共演。

2004~2007年仙台、近藤プロダクションにおいて、国際ホテル、勝山館、仙台ロイヤルパークホテル等パーティ演奏、仙台市ガス展においてPf.Obで演奏、宮城県議会コンサート出演(Vl,Ob,Pf)

2010.2011.2016年山口ダブルリードキャンプオーボエ講師。

2021年石巻かほく新聞、「つつじ野」コラム掲載。つつじ野、愛のものがたり、作品集は石巻かほくより発売中。

これまでに、東北電力吹奏楽団(2006~2014年)、北上吹奏楽団(2012~2014年)、石巻広域消防音楽隊(2015~2016年)の合奏トレーナー,2012年石巻交響楽団東日本大震災復興コンサートに日本フィルの松岡博雅氏等とエキストラ参加。産休を経て仙台フィルVl長谷川康氏とPf相澤やよい氏と山野楽器に置いて「スぺランサ」バッハのドッペルコンチェルト全楽章、山田市民センターでアルビノーニのコンチェルト等演奏。2022年トリオアルモニアwith オーボエでソプラノ今野愛氏仙台フィルVl熊谷洋子氏Pf礒村順子氏と仙台パトナホールで演奏する。2025年自ら「東松島ふるさと大使と地元音楽家による~子供から大人まで楽しめるクラシックコンサート~」を企画し、東松島ふるさと大使のVl鹿嶋静氏を迎えPfスティーブン・スモール氏、Fg元仙台フィル海野博嗣氏、pf佐々木絵麻氏と共演、好評に終わる。2025年仙台錦町No-valサロンでドニゼッティのオーボエソナタ等演奏する。

2024,2025年全日本管楽コンクール審査員を務める。

ブルーインパルスの街、宮城県東松島市在住。ヤマハミュージックジャパンインストラクター。

オーボエリードmutsumiモデルをヤマハミュージックジャパン仙台、サンリツ楽器、岩手県伊藤楽器、長野県森乃楽器、福島県キクヤ楽器、愛知県中善楽器、岩手県井上楽器、東京都管楽器専門店ダク、富山県ウィンズラボ、兵庫県ブリーズ楽器、秋田県管楽器専門店Klang、岩手県正時堂、福島県楽器専門店ブリリアント、大阪府管楽器工房ラグリゾン、三木楽器WindForest全国15店舗で販売中(敬称略)



使用楽器 
以前 
ソノーラ、リーク、リグータシンフォニー、マリゴ901、YAMAHA YOB 831など
現在
オーボエ    YAMAHA YOB 831GP   
コールアングレ ロレー ラヴビンボーカル 使用
ダモーレ    ロレー シェレンベルガー選定モデル


ガウジング、荒削り イノレディガウジング

      仕上げM¨ochelガウジング

舟型、   ヘルトナーゲル19番使用

メイキング、リーガー使用


レッスン、リード販売、依頼演奏のお問い合わせは、お問い合わせフォームから、Twitterまたはメール mutsumi@pg7.so-net.ne.jp
からお問い合わせください。